サークル「華想団」の会報vol.2(創作編)に寄稿。
軌道エレベーター「きざはし」がそびえる、そのふもとの人工島「中ノ島」の少女たちについて。本文は22ページある。
PDFダウンロード(1.03MB) | いますぐHTML版で読む |
本文は上と同じで、執筆後記が8ページある。執筆後記には、参考資料などや、執筆にあたって宇宙エレベータに関してまとめたものなどが書いてある。
PDFダウンロード(2.26MB) | いますぐHTML版で読む |
本文の背景である設定資料。こういうのを読むのが好きな人も居るかもしれない。
いますぐHTML版で読む |
High-Sky-Fieldsは「GainenHandler」による一次創作です。ライセンスはCC BY-SA 4.0(表示-継承 4.0 国際)に基づき、この作品の共有・翻案が自由に認められます。原作者クレジットの記載を求め、あなたが改変を行った際はその作品に同じライセンスの継承が行われることを求めます。
二次創作を行いたいのであれば、あなたのイラストや小説やその他諸々の端に「原作: High-Sky-Fields 原著: GainenHandler ライセンス: CC BY-SA 4.0」とでも書いておけばよいです。
もしTwitter上でなら広報ツイートやわたしのTwitterアカウント(@GainenHandler)へのリンクを付けてもらえたりするとなおありがたいですが、必須ではありません。
音声合成ソフトウェア『COEIROINK』のユーザーモデルのひとつ。(配布先 Booth)
喫茶春夏秋冬の店員。ショートケーキと紅茶が好き。
公式紹介ページはこちら。
FAや非公式立ち絵などもさまざま描いていただいております。
諸々を公式アカウントでも紹介しております。ありがとうございます。
宮坂ナギを含めた喫茶春夏秋冬プロジェクトのキャラクター、公式イラストや声は『林檎飴細工』および『喫茶春夏秋冬プロジェクト』が管理しています。
公式ホームページのGUIDELINEに基づいてご利用ください。
キャラクターの規約と声の規約は異なります。ご注意ください。
もしTwitter上でなら、上記GUIDELINEに則った利用に加え、ハッシュタグ「#喫茶春夏秋冬の来客ノート」(公式のFA等用ハッシュタグです)や「#宮坂ナギ」、あるいは宮坂ナギのTwitterアカウント(@miyasakanagi)へのリンクを付けてもらえたりするとうれしいです。